イライラしてしまう子育て、どうすればいいの?
2019/11/07
こんにちは☆
ハイジです(∩´∀`)∩
私は33歳の母親で子供が4歳と3歳と2人います。
日々、格闘の毎日です。
自分の時間といえば子供も寝かせつけてから、さぁ‼自分の時間だ‼
っと思いきや子供と一緒になって寝落ち・・・・・気付けば朝・・・(。-`ω-)泣泣
そんなお母さんばかりじゃないでしょうか。
今日は、子育てについて思ったことを、書きました☆
Contents
☆子育てについて思うこと
ぶっちゃけいうと、子育てに、正解はないと思います‼
イライラしない子育てをするためには、、、
子供に怒らない子育てをするためには、、、、
みんな人間です。
イライラするのは当たり前です。
どんな優しいお母さんだってイライラするもの、怒るものです。
「なんでうちの子は」「あの子は出来るのになんでうちの子はできないの」
子供はみんな一緒じゃない、
子供はみんなそれぞれの自分を持っているのだから。
だから、「私は子育てが下手なんだ。」「私は子育てには向いていない。」
なんて思わないでください。
正解なんてない、正解を探さないでください。
子育てしているお母さんはみんな一緒です。
みんなそれぞれ、それぞれの形があっていいんです。
☆子育てはどうすればいいの??
じゃ、どうすればいいの??
正解はないけれど、子育てに必要なことはなんでも
「まずは自分自身を大事にすること」
が大事だと思います。
子供を優先にすることは分かるけど、
まずは自分の体と心を大事にすることです。
それが1番、意外にみんなが出来てそうで、出来ていないことだと私は思います。
我が子を子育てするのは、誰でもない自分自身だから。
だから子供にどうこう言う前にまずは‼
自分自身に気を付けようと思うことが大事‼
まずは自分も大事にする
子育ては結局は自分に余裕がないとイライラしてしまったり、怒ったりしてしまうもの。
子供も大事だけれど、まずは自分も大事にすることが大事だと思います。
子育てに完璧を持ってはいけません。
自分なりのペースでやっていけばいいのだと思います。
子供のために良い栄養あるご飯を作らなきゃいけない。
仕事して帰ってきて、子供をお風呂に入れて、洗濯物入れて、家事してとなると本当毎日バタバタ、、、、
忙しすぎて、子供とゆっくり話すことも相手することもできなくて逆にイライラして当たってしまうことも・・。
子供にとって一番は親が笑っててほしいもの
子供にとってなにが一番大事なのか。
親の怒っている顔??疲れている顔??
やっぱり子供にとって一番は親が笑っててほしいものです。
だからたまには完璧にこなさないで、
何か一つでも手を抜くことも大事だと思います。
総菜を買ったり、洗濯物をひとまずおいたり、、、
なんでもいいと思います。
自分なりになにか一つでも許すことも大事だと思います。
自分に少しでも余裕が持てるように☆
まずは大きく深呼吸して、大きく息を吐く‼
そして、「よしッ‼‼‼」っと気合いを自分に入れましょう‼
子供にとっての親は、母親はあなたしかいないのだから。
子供の名前は誰だって呼べるもの。
「〇〇くん、〇〇ちゃん」
でも、
「おかあさん」って呼べるのはあなたしかいない。
お母さんはあなた一人しかいないのだから。
大事な我が子に何が今できますか??
それぞれの形で、それぞれのペースで
自分なりのペースでやっていくことが1番だと思います。
周りに縛られないで、自分は自分‼
私なりのお母さんでいいと思います。
子育てに自信をなくさないで、
大事なことはあなたらしくいてください☆
それから子供とまた向き合っていけばいいと思います。
あなた自身を、少しでも気を付けることで、
子供に優しく出来たり、一緒に笑ったり必ず出来ると思います‼
私が思ったことを書いただけで全てが正解ではありません。
でも少しでも誰かが気持ちが楽になればいいなぁと思って書きました(*^▽^*)☆
私もまだまだ育児に格闘中です、笑
今日も子供と一緒に寝落ちすると思います、、笑
でも自分も一人じゃないと思って今日も頑張ります‼
私は私なりの子育てで‼
みなさんもそれぞれの子育て‼
一緒に頑張っていきましょうね~(^_-)-☆
Twitterでの声
子育ては辛い。
子育ては眠い。
子育ては大変だ。
子育てはイライラする。
身近にいるママたちは平気そうに見えますか?
子供が産まれた途端、超人になると思いますか?
たぶん、言えてないだけですよ。子育ては、めちゃくちゃ大変なんですよ。— なおと🤱ほぼママ (@dynamic_ninjya) October 29, 2019
子供は
親の
言っていること
ではなく親の
やっていること
を見ている。口では
立派なことを
言っていても行動が
伴っていなければ子供は
ついてこない。言葉
ではなく行動
が伝わるのだ🐤#子育て pic.twitter.com/wsyqt3o3d7— イライラしない子育て講座🐤 (@kosodatekouza) October 30, 2019