ピックアップ

日本の世界の今をいろいろピックアップ!




ブログ

関東で無料でつける『除夜の鐘』お寺を調べてみた!?

302583

大晦日午後12時より、元旦にかけてあちらこちらのお寺から聞こえてくる鐘の音、『除夜の鐘』ですが、これって世界でも例を見ない日本独特の風習です。

あの『除夜の鐘』は何回鳴らしているか知っていますか??

百八の煩悩を除いて、新しい年をスタートすると言う願いを込めて108回鳴らすそうです。(笑

何回鳴らしてるなんて考えた事も数えた事もある人ななかなかいない事でしょう。

大晦日31日のNHKの紅白歌合戦が終わった後に、

『ゆく年くる年』

って番組も毎年恒例の様に寺院で除夜の鐘を鳴らす放送をしていますが、あの番組を見ると『今年も終わりだな~』と思ってしまうのです。

その『除夜の鐘』ですが、関東で参拝者も鐘を無料でつけるお寺を調べてみました。

築地本願寺【東京都中央区】

築地本願寺と言うだけあって、今話題の築地市場の近くに位置しています。

京都の西本願寺に本山を持ち、浄土真宗本願寺派本願寺の寺院で創立は1617年で歴史のあるお寺です。

寺院の作りが凄く印象的で、日本の寺院と言うよりはインドの寺院の様に見えまね。

除夜の鐘は、大晦日31日の23時からの法要後整理券が『無料』配布されます。

誰でも参加可能ですが、条件として『法要参拝者のみ』で、法要前に整理券350枚配布します。

所在地:東京都中央区築地3-15-1

問合先:03-3541-1131

34d246d6db928fd7392b4ee0975f3850_s

善福寺【東京都港区】

麻布十番駅より徒歩5分で行ける場所にあって、芸能人でおなじみのマンション元麻布ヒルズに隣接しています。

平安時代に唐で真言を極めて帰国した弘法大師が、西暦824年関東に真言宗を広める為に高野山に麻布山善福寺を開いたのが始まりだと言われています。

東京都内では、金竜山浅草寺に次いで最も古い寺院とされています。

『除夜の鐘』は大晦日31日23時45分頃より始まり『無料』となっていて、誰でも参加可能・人数制限なしで鐘をつくことができます。

所在地:東京都港区元麻布1-6-21

問合先:03-3451-7402

04e8c99a2efff16498bfb92b9ce1ae02_s

品川寺【東京都品川区】

京急青物横丁駅近く、駅より徒歩3分で行ける場所にあって、西暦806年~810年の開創された品川では最古のお寺になります。

大晦日の31日は僧侶の中数で鐘をつき、帰りに餅の供養があるようです。

『除夜の鐘』は、元旦1月1日の0時から1時30分までつくことが出来て、回数は108回と決まったいますので、ならべく全員はつけるように人数調整があります。

誰でも参加可能となっていまして、『無料』になっていますが約500人と人数は制限があります。

このお寺では除夜の鐘の参加者は、禁煙・脱帽・携帯電話は使用禁止と厳しくなっていますのでご注意下さい!

所在地:東京都品川区南品川3-5-17

問合先:03-3474-3495

998b4031ef9a1e24f42161dbb88f7b15_s

池上本門寺【東京都大田区』

大田区のちょうど中心に位置しているお寺ですが、約730年前の西暦1282年日蓮聖人が61歳で臨終された霊跡になります。

昭和20年の京浜地区南部の空襲によって御霊宝の殆どを失ったそうですが、現在まで復興を遂げたそうです。

【除夜の鐘』ですが、大晦日31日23時よりだれでも『無料』にて参加可能になっていますが、600名まで整理券を配布致します。

所在地:東京都大田区池上1-1-1

問合先:03-3752-2331

04e8c99a2efff16498bfb92b9ce1ae02_s

法明寺【東京都豊島区】

豊島区役所近く、池袋駅より徒歩15分ほどの場所へあります。

西暦810年に真言宗の旧跡で威光寺として開創されたのが始まりと言われています。

大正12年の関東大震災で本堂が倒壊、昭和20年の戦災にて全山焼失苦難を乗り越えてきたお寺でも知られています。

梵鐘は東京都の重要文化財と指定されていて、一般の人も鐘をつけるので貴重な経験かもしれません(笑

【除夜の鐘】は、大晦日31日の0時より1時30分頃までで、誰でも『無料』で参加可能になっていますが800名までとなっています。

所在地:東京都豊島区南池袋3-18-18

問合先:03-3971-4383

09becedbbabf1d9c4d354d606c3e344a_s

西新井大師總持寺【東京都足立区】

東武大師前駅近く、徒歩5分ほどでいける場所にあります。

はるか昔に、弘法大師が悪疫に苦しむ民を救おうと自ら十一観音像を彫って枯れ井戸に安置し、二十一日間の祈願し平癒させたと言われています。

近年では若い参拝者が増えており、延命水洗地蔵には寿命長遠のご利益があると言われて信仰を集めているそうです。

【除夜の鐘】は、大晦日31日の0時より人数制限も無く、誰でも参加可能で『無料』となっています。

所在地:東京都足立区西新井1-15-1

問合先:03-3890-2345

53fdf75a5ea3c76690412530cc235094_s

まとめとして

百八の煩悩を断ち切って108回鳴らす『除夜の鐘』ですが、新しい年のスタートを切るにはいいイベントかもしれません。

『無料』で参加できたら、もっと素晴らしいものになりますよね!

本当に人間は生きていく上でいろいろな事が起きますよね・・・

みなさんもきっとそうでしょう!筆者の私もそうです。

テレビに見るだけで、まだ一度も『除夜の鐘』を経験した事のない筆者なのですが、大晦日には地近くのお寺に鐘をつきにいってみようかと思います(笑

『来年こそは、良い年になるように・・・』

との意味をこめて、みなさんも寒くなりそうではありますが、風邪をひかない様に寒さ対策に徹して近くのお寺に『除夜の鐘』をつきに行ってみてはいかがでしょうか??

それでは。

 

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で

SPONSORED LINK

-ブログ